東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2015年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2016年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2016年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2016年度の目標 >> 東京女子医科大学東医療センター 泌尿器科

東医療センター泌尿器科 2015

東医療センターの2015年は電子カルテの導入とDPC準備病院としての事務作業に追われた年でした。今頃、電カル?と不思議な気もしますが、ようやく導入されました。しかも富士通ではなくNECが採用され、女子医大らしく値段が決め手でした。電子カルテが紙カルテより良いかどうかは別として、前半は6月1日からの稼働をめざし、準備、準備に時間が割かれ、導入後はサマリー入力等に労力が割かれ、結局、昨年1年間は電カルに翻弄されました。今後はこれらの苦労が電カル導入の恩恵となって還ってくることを願っております。

さて、泌尿器科の活動状況です。診療スタッフは4月に力石先生と交替に剣木先生、小針先生が加わり、蓑田先生が残ったため、骨盤底機能再建診療部(以下、骨盤底)の巴先生を含め昨年より1人増の7人となりました。また前期研修医が2名、選択で泌尿器科を研修され人的には活気のある1年でした。

診療に関して昨年は女子医大全体にとって逆風が吹き、東医療センターも少なからず影響があり、電子カルテ導入後の診療制限も加わり、病院全体として外来患者数、入院稼働率、手術件数が前年より減少し、収支も悪化しましたが、幸いにも泌尿器科は影響が最小限でほぼ例年通りの収支を維持しました。

外来は6月の電子カルテ導入以降、原則予約制、紹介制となりました。新患、再来患者数は明らかに減少し、1日平均50人前後となっていますが、外来検査・処置件数は予約枠一杯に例年通りでした。入院はベッド数17床(骨盤底4床含む)で稼働率は85-90%、平均入院日数は8−9日、手術患者が主体ですが、がん化学療法、緩和治療が増加していました。手術件数は骨盤底と併せて357件で、この数年大きな変化がありません。内容的には癌関連手術、女性泌尿器科手術が中心であることは例年通りです。腹腔鏡手術件数は73件と目標の80件に到達できませんでした。副腎・腎悪性腫瘍手術が52件、根治的前立腺摘除術が8件、と前年より減少したためです。放射線治療部やda Vinciのない当院の前立腺治療は苦戦しております。一方、良性疾患に対する腹腔鏡手術が13件行われ、骨盤底の巴先生が新たに腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC)を開始され、定期的に行われるようになりました。当科では腹腔鏡手術認定医を例年1名養成することを目標としておりますが、2015年は取得者がいませんでした。また血液浄化室を腎臓内科と共同で運営しており、ベッド数23床、透析件数は月約650件(外来550件、入院100件)、泌尿器科は外来2部、透析患者の手術、透析導入、ブラッドアクセス手術、に関与しております。

研究活動は骨盤底の巴先生を除き、低調でした。指導不足を反省しております。学会発表は日本泌尿器科学会総会、日本透析医学会、他、あわせて13演題+α(研究会講演)、論文発表は排尿機能中心で10編、著書8編でした。当科は臨床研究が主体で今後は症例集積研究も倫理委員会の承認が必要となりますが、症例やテーマは蓄積されており、研究指導体制の強化が必要と痛感しております。

さて、東医療センターの今後ですが、現在、足立区への移転計画が具体化しております。大学法人と足立区で移転に関する覚書が交わされ、足立区では大学病院誘致基金として60億円が予算化され、現在都有地である移転予定地(足立区江北エリア)の取得作業に入っております。新病院の使命として、専門性の高い医療の提供、がん診療の充実(放射線治療、RI検査が計画)、地域連携拠点、救急医療・災害医療拠点、母子医療、などが挙げられております。新病院の概要に関する各部門のヒアリングも始まっております。泌尿器科としては専門性の高い医療を区東北部医療圏の拠点病院として提供するため、医療設備の充実を要望しております。

移転はまだ先の話ですが、具体化したことは良報です。現在の施設、設備での診療・研究には限界もありますが、来年もこれまでの活動性を維持していきたいと思います。

中澤速和

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.