東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2012年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2013年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2013年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2013年度の目標 >> 東京女子医科大八千代医療センター

東京女子医科大八千代医療センター 泌尿器科 活動報告・2013年度の目標

八千代医療センターが開院し7度目の春を迎えようとしております。

天野先生の代わりに石川哲生先生が赴任し、仕事量が多く大変なところに来たと思ったかもしれません。手術を数多くこなし、自分で見つけた患者は自分で手術できるという、任された外来をやることで伸びてくれたのではと感じています。その彼も昨年は泌尿器科専門医試験に合格したので、今年は透析医学会専門医をと意気込んでおります。

八千代医療センターは350床の中規模病院のため、縦、横の風通しがよく仕事のやりやすいところです。2名体制のため大変なところはありますが、クリニカルパスが充実しておりバリアンスが発生しない限り、指示出しに追われるようなことはありません。泌尿器科救急に関しても救急車は救急救命科、ウォークインは外科系当直が対応してくれますので、泌尿器科疾患であればすぐ呼ばれると言うことはなく助かっております。総合医局のため困った点は専門診療科の先生にすぐ質問でき、緊急の生理検査、画像検査もスタッフはいやな顔もせず受けてくれます。

現在平成27年度の病院増床計画(500床になる予定)、病院評価機構の認定にむけ院内は会議や、規約作成で忙しくなって参りました。5月より乾政志先生が赴任してくれますので、より多くの仕事ができるようになるでしょう。

千葉県には「千葉CKD懇話会」という、女子医大に職歴があり腎不全医療に関わっている先生方の集まりがあります。平成24年9月23日に田邉教授の腎移植に関する講演があり非常に盛況でした。

千葉県は広く、九十九里地域は銚子市立病院が閉院、鹿島労災病院が閉院予定のため医療過疎の状況になり、そのしわ寄せが旭中央病院にまで及んできております。東葛南部に位置する八千代市は千葉県における人口増加地域で八千代医療センターの必要性も高まっております。地域医療、患者のニーズを考えながら症例数を伸ばしていきたいと思っております。

鬼塚 史朗

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.