東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2009年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2010年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2010年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2010年度の目標 >> 勝和会病院

勝和会病院 活動報告・2010年度の目標

平成21年は、世界中に新型インフルエンザが猛威をふるい、医療機関としての対応、ワクチンの支給や接種対象者等の国の対応に翻弄され苦慮しました。

また、総選挙におきまして民主党政権が樹立し、戦後初めての本格的な政権交代がなされました。マニフェストなどに掲げた医療費抑制政策等の見直しの実現に危惧されます。また、新しい政権による初めての診療報酬改定率が決定され、薬価等を含めた全体改定率は10年ぶりにプラスになりましたが、当院に関係がある診療報酬改定の動向が気になります。

今年度は、透析ベットを61床から73床に拡張し、透析予後の影響を考え無菌で清潔な透析液の供給と、オンラインHDFにも十分対応できるJMS社製の最新型透析システムを採用しました。さらに徹底した水質管理を実施しています。また、透析開始・終了時の事故を防ぐため、基本操作の自動制御により脱血・返血機能を自動化した、全自動透析用コンソールを採用しました。

診療活動は、例年と同じく尿路結石、前立腺肥大症、慢性腎不全等のご紹介を多く頂いております。外来診療は、1日平均外来患者数(透析患者を除く)が71.9人でした。また、現在の透析患者数は250人で、新規導入患者26人、転入患者24人でした。年間手術件数は、昨年の683件を超え770件でした。前立腺全摘13件、膀胱全摘4件、腎摘出3件、TUR−BT 32件、TUR−P 49件、ESWL 166件でした。そのうちシャント関連の手術は、内シャント設置術45件、表在化4件、PTA 136件と年々増加しています。また、糖尿病を合併した閉塞性動脈硬化症による下肢切断も年々増え、今まで以上にフットケアを拡大してきたいと存じます。

今後も地域医療の向上に努め、患者さんを中心とした暖かみのある医療を提供できるよう努力していく所存です。諸先生方のご支援に感謝申し上げるとともに、今後ともご指導、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。

木原 健

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.