東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2008年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2009年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2009年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2009年度の目標 >> 済生会栗橋病院

済生会栗橋病院 活動報告

2008年度の済生会栗橋病院は北嶋、益山、冨田の3名でスタートしました。全員10年目以上であり、若い先生に指導をする機会もそれ程なく手術までは各々の責任で予定をし、既に予定された手術をカンファレンスで確認しあうこととしていましたが、大きなトラブルもなく何とか一年が過ぎそうです。全身麻酔の症例に関しては件数を稼いでいた前立腺全摘がラパロ、ブラキに流れた結果4件(昨年度は12件)に激減してしまいましたが最低限月に1〜2件は開腹手術を行っている状況です。総手術件数に関しては328件(昨年度329件)と例年と変わりない件数でした。麻酔科医不足で本院では手術の枠が少なくなってしまったそうですが大学関連病院である当院においてもその影響は受けつつあります。休日の手術に関しては医師派遣会社の麻酔科医に頼っている状況であり、今年の夏以降は大学派遣の医師が一人もいなくなってしまう可能性さえあります。また医師不足は麻酔科に限らず、今年度から糖尿病内科は看板をおろすこととなりました。

2009年度の目標としては月並みですが地域医療への貢献(昨年は近隣の開業医の先生を対象に前立腺癌についての講演をさせて頂きました)、大学病院の入院待ち、手術待ちの長い患者の受け入れ(2008年度は化学療法の患者2名でした)、近隣施設との交流の継続(幸手総合病院泌尿器科と抄読会、講師を招いての勉強会をしています。2008年度は石田先生、近藤先生にお世話になりました)等をかかげ事故なくやっていけたらと考えております。最後になりますが手術、外来とご協力いただいた先生方ありがとうございました。今後とも御指導のほど宜しくお願いいたします。
北嶋 将之

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.