東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2011年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2012年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2012年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2012年度の目標 >> 勝和会病院

勝和会病院 活動報告・2012年度の目標

初めに、東日本大震災で大変な被害に遭われた方々に対し、改めてお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

大震災の影響により都内では、足立区と荒川区で計画停電が実施されました。計画停電は、電気の需要量によって停電を決定する東電側の計画であり、利用者側にとっては停電が寸前にならないと分からないという、とても計画性のあるものとは思えないものでした。当院もその影響を受け、透析患者のスケジュールの変更等を大変苦慮しました。

この度、改めて心に刻まれたのは、日常のありがたさでした。水や電気、ガスというライフラインは、制限なく使えて当たり前という状況が、いかに恵まれているのかと思い知らされました。また、東京で想定される都市直下型地震が起きた場合に、迅速かつ的確に透析医療等が行えるように災害対策の必要性を感じました。

診療活動は、外来患者数(透析患者を除く)が65.3人でした。また、現在の透析患者数は 278人で、新規導入患者 38人、転入患者 28人でした。年間手術件数は、1,016件でした。前立腺全摘 13件、膀胱全摘 3件、腎摘出 11件、TUR−BT 44件、TUR−P 33件、ESWL 332件、PNL 3件でした。そのうちシャント関連の手術は、内シャント設置術 45件、表在化 3件、PTA 157件でした。

今年度は、足立区医師会の疾患別のネットワークの慢性腎臓病、前立腺癌に参加させて頂き、世話人となり活動してきました。今後も、ネットワークのさらなる活性化に積極的に働きかけ、地域に貢献すべく、協力していきたいと考えています。

今後も社会保障と税の一体改革等により、医療を取り巻く環境がますます厳しくなりますが、患者様を中心とした暖かみのある医療を提供できるよう努力していく所存です。また、諸先生方のご支援に感謝申し上げるとともに、今後ともご指導、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。

木原 健

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.