東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2016年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2017年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2017年度の目標6.業績目録7.あとがき

4. 東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2017年度の目標 >> 腫瘍部門

2016年度は、院内的には外来数や手術件数の減少がいわれておりましたが、泌尿器科の腫瘍手術は手術件数は昨年と比べても減少する事はなく微増しております。とくに腎部分切除ははじめて年間200例を超えました。このうち155例がロボットで行われており、当院における標準的術式となっております。当初はロボット手術の待ち時間が長い事がありましたが、DaVinciSiが導入され2台のロボットを並列で使うことにより、より多くの手術症例をこなすことができるようになりました。また下大静脈塞栓例などの進行例の手術も多く、腎癌手術の拠点病院としての地位を確立できたと思います。

ただ、膀胱全摘の数は減少しております。これはTUR症例を青山に一時的に送った事により、当院への紹介が敬遠されるようになったこともあるのかもしれません。今後こうした症例がまた少しずつ戻ってくると思いますが、やや時間がかかるかもしれません。

さて、腫瘍部門から発表された論文数は2014年10、 2015年12編と増加しておりました。2016年とさらに多くの論文が発表され、忙しい臨床の中、学術的なレベルも維持しむしろ向上させていくことができていると思います。

1.Evaluation of tumor burden after sequential molecular-targeted therapy in patients with metastatic renal cell carcinoma. Ishihara H, Kondo T, Yoshida K, Omae K, Takagi T, Iizuka J, Kobayashi H, Tanabe K. Jpn J Clin Oncol. 2016 Dec 27.

2. A propensity score-matched comparison of surgical precision obtained by using volumetric analysis between robot-assisted laparoscopic and open partial nephrectomy for T1 renal cell carcinoma: a retrospective non-randomized observational study of initial outcomes. Takagi T, Kondo T, Tachibana H, Iizuka J, Omae K, Kobayashi H, Yoshida K, Hashimoto Y, Tanabe K. Int Urol Nephrol. 2016 Oct;48(10):1585-91.

3. Efficacy and Feasibility of Intensity-Modulated Radiation Therapy for Prostate Cancer in Renal Transplant Recipients. Iizuka J, Hashimoto Y, Hashimoto Y, Kondo T, Takagi T, Nozaki T, Shimizu T, Akimoto T, Ishida H, Karasawa K, Tanabe K. Transplant Proc. 2016 Apr;48(3):914-7.

4. Efficacy and Feasibility of Low-Dose Rate Brachytherapy for Prostate Cancer in Renal Transplant Recipients. Iizuka J, Hashimoto Y, Hashimoto Y, Kondo T, Takagi T, Nozaki T, Shimizu T, Akimoto T, Ishida H, Karasawa K, Tanabe K. Transplant Proc. 2016 Apr;48(3):910-3.

5. Robot-Assisted Radical Prostatectomy for Localized Prostate Cancer in Asian Renal Transplant Recipients. Iizuka J, Hashimoto Y, Kondo T, Takagi T, Inui M, Nozaki T, Omoto K, Shimizu T, Ishida H, Tanabe K. Transplant Proc. 2016 Apr;48(3):905-9.

6. Comparison of progression to end-stage renal disease requiring dialysis after partial or radical nephrectomy for renal cell carcinoma in patients with severe chronic kidney disease. Takagi T, Kondo T, Omae K, Iizuka J, Kobayashi H, Yoshida K, Hashimoto Y, Tanabe K. Int Urol Nephrol. 2016 Sep;48(9):1421-7.

7. Treatment-related deterioration of renal function is associated with the antitumor efficacy of sunitinib in patients with metastatic renal cell carcinoma. Fukuda H, Kondo T, Iida S, Takagi T, Tanabe K. Urol Oncol. 2016 Aug;34(8):338.e1-9.

8. Sarcopenia and the Modified Glasgow Prognostic Score are Significant Predictors of Survival Among Patients with Metastatic Renal Cell Carcinoma Who are Receiving First-Line Sunitinib Treatment. Ishihara H, Kondo T, Omae K, Takagi T, Iizuka J, Kobayashi H, Tanabe K. Target Oncol. 2016 Oct;11(5):605-617.

9. The magnitude of best tumor shrinkage during second-line targeted therapy affects progression-free survival but not overall survival in patients with metastatic renal cell carcinoma. Ishihara H, Kondo T, Omae K, Takagi T, Izuka J, Kobayashi H, Tanabe K. Jpn J Clin Oncol. 2016 Mar 8.

10. Use of mammalian target of rapamycin inhibitors after failure of tyrosine kinase inhibitors in patients with metastatic renal cell carcinoma undergoing hemodialysis: A single-center experience with four cases. Omae K, Kondo T, Takagi T, Iizuka J, Kobayashi H, Hashimoto Y, Tanabe K. Hemodial Int. 2016 Jul;20(3):E1-5.

11. Treatment strategy for bladder cancer in patients on hemodialysis: a clinical review of 28 cases. Sato Y, Kondo T, Takagi T, Junpei I, Tanabe K. Int Urol Nephrol. 2016 Apr;48(4):503-9.

12. Late recurrence of a malignant hypoglycemia-inducing pelvic solitary fibrous tumor secreting high-molecular-weight insulin-like growth factor-II: A case report with protein analysis. Ishihara H, Omae K, Iizuka J, Kobayashi H, Fukuda I, Kondo T, Hizuka N, Nagashima Y, Tanabe K. Oncol Lett. 2016 Jul;12(1):479-484.

今年は、高木、大前先生の他、飯塚先生、石原先生の書いた論文がacceptされております。2017年のAUAでは当院から9題の演題がacceptされております。今後本院だけではなく、3病院あわせたデータベースを用いて多施設のデータが出るようになるとさらにacceptされる可能性が高くなります。慶応、医科歯科、名古屋市立、神戸あたりがいつも演題数の多い施設ですが、そのうち演題数が超えられるようにするのが目標です。

大学院生では吉田先生が北大病理でexosomeに関する興味あるデータをだしてもどっていました。福田先生も長嶋先生と新しい研究をスタートしており、今後の発展が期待されます。若い先生方は、研究という側面も大事です。

さて本年1月より東医療センターへ異動となりました。今後は、高木先生を中心に本院の腫瘍部門を盛り上げてくれることと確信しております。私も東医療で手術件数増加、腎移植など地域の中核病院としてさまざまな疾患に対応でいるようにしていきたいと思います。今年の東京マラソン2017では4時間1分29秒で自己ベストでしたが、まだ4時間切りできませんでした。また来年への目標としてがんばって行きたいと思います。

近藤恒徳


今まで、腫瘍部門を牽引されていた近藤先生が東医療センター教授に移動された事で本院のパワーが減衰する事が予測されますが、何とかactivityを落とさない様に頑張りたいと考えております。この2-3年の当科での症例推移を見てみると、腎腫瘍症例数はほぼ同数ないし微増傾向にあります。但し、尿路上皮癌症例は膀胱癌を中心に減少傾向にあります。女子医大全科が直面している問題が大きな要因である事は否めません。やはり、女子医大でしかできない治療を前面に押し出す必要性があり、同時に新たにそれを作る事が非常に重要であります。また、それを多くの患者様に知って頂く事も大切であります。そのような事を念頭に、2017年度の目標を考えております。臨床面では、

① ロボット支援腎部分切除術160例
② 膀胱全摘に対するロボット支援手術の導入
を考えております。

研究部門では、吉田先生が大学院を卒業し、さらに福田先生が腫瘍を専門に研究しています。現在他科や他研究施設との共同研究ですすめている内容もあり今後の研究の土台作りを考えています。

① 論文投稿15編
② 腎癌臨床検体保存開始
③ 腎癌遺伝子解析開始
④ 他研究施設との阻血再還流障害の共同研究開始
⑤ 他研究施設との免疫治療に対する予後因子検討の共同研究開始

未だ発展途上の部分はありますが、まずは新たな試みを始める土台を作って行きたいと考えております。

高木敏男


[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.