東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2014年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2015年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2015年度の目標6.業績目録7.あとがき

5. 関連および協力施設 活動報告・2015年度の目標 >> 東京女子医科大学附属青山病院

青山病院の2014年度活動報告と2015年度活動予定

昨年本院で起こった医療事故による影響が、1年以上経過した今も女子医大に大きな影を落としています。母校が逆風に晒されているのを見るのは胸が痛みます。一般社団法人至誠会は本学の副理事長である岩本絹子会長を筆頭に、一丸となって大学の再生を支えていく所存です。また、4月1日から田邉教授が院長代行に就任されましたので、この危機を救うべく尽力していただけるものと期待しています。

【2014年度活動報告】

2007年に青山病院に開設した泌尿器科も8年目を迎えました。2014年度は沖縄帰りの羽田先生が1年間勤務し、青山病院を盛り上げてくれました。5月からは新入医局員が4人目として赴任し、島田先生、高山先生、小針先生、池田先生、小山先生が交代で手術を含めた研修を行いました。橋本先生、羽田先生の発案で、金曜日の早朝には「青山カンファ」と称する勉強会を開始しました。

昨年度も本院から沢山の患者さんを紹介していただいたお蔭で、手術件数は423件と前年度を上回る件数となりました。化学療法の患者さんが増えていますが、当院には抗癌剤を調整するためのベンチが無いため、飛散防止用のアダプターを導入して暴露予防の努力をしています。

病棟の看護師には日本泌尿器科学会総会、日本泌尿器科学会中部総会および日本環境感染学会で発表をしてもらいました。日常診療においても高いモチベーションを持って働くきっかけになって欲しいと思っています。

【2015年度活動予定】

今年度は1年間通して島田先生が青山病院で勤務してくれることになっています。入局2年目の若いパワーで活躍してくれる事を期待しています。

手術症例の更なる増加のため、本年度から第3木曜日にも手術を開始することになりました。人手の少ない日の手術なので、事故が起こらないように十分注意したいと思います。

現在継続して行っている臨床研究は、「睡眠時無呼吸症候群(SAS)と夜間頻尿に関する共同研究」、「難治性過活動膀胱および間質性膀胱炎に対するA型ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法」、「早期前立腺がんに対するPSA監視療法:国際共同比較研究(PRIAS-J)」「早期前立腺癌に対するPSA監視療法における [-2]proPSAの有用性の検討 -Prostate Cancer Research International: Active Surveillance (PRIAS)での国際共同比較 -PRIAS-JAPAN付随研究 Innovation Study of PRIAS-JAPAN (PRIAS-JAPAN IS)」です。排尿関係の臨床研究の準備も整いました。対象の患者さんがいらっしゃいましたら、青山病院にご紹介いただけますよう宜しくお願いいたします。

個人としては、理事をさせていただいている(公社)日本女医会でナショナルコーディネーターと男女共同参画事業委員会委員長の役目を仰せつかりましたので、日本泌尿器科学会の男女共同参画委員会とも絡めて活動していきたいと思っています。

前田佳子

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.