東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 設立趣意書会則
東京女子医科大学泌尿器科 腎泌尿器癌研究会 The Society of Urological Disease at Tokyo Women's Medical University
■ 2014年度年報
ホーム1.はじめに2.医局構成・新入局員紹介3.東京女子医科大学腎センター泌尿器科および関連病院入院・外来・手術統計4.東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2015年度の目標5.関連および協力施設 活動報告・2015年度の目標6.業績目録7.あとがき

4. 東京女子医科大学泌尿器科学教室 活動報告・2015年度の目標 >> スタッフ 2015年度の目標

主任 田邉一成
2014年の目標:

1.
昨年から継続してさらに本院、各付属病院の人事を固める(順調に進みつつある)
2. 後期研修医のロボット手術トレーニング開始(順調に開始)
3. 臨床教育の向上(病理検討会、論文作成など)(順調に進みつつある)
4. 医局員のQOL改善に向けて夕方の早期帰宅、休暇制度の導入を実行する(いまだ道半ばである)
5. 研究の推進と論文の完成(順調に進みつつある)
6. リツキサンの比較研究を開始する(いまだ未達)
7. 他大学との臨床共同研究を開始する(移植分野で開始している)
8. 後期研修に研究室配属を入れる。
2015年の目標:
1. 安全、安心のできる事故のない泌尿器科診療を達成すること
2. 本院、付属病院の人事に関しては継続的な改革必要
3. 後期研修医のダビンチ手術トレーニングは順調であり継続必要
4. 手術における当日入院手術を推進し平均在院日数を8日前後まで短縮する。
5. 医局員のQOL改善は進歩している。ほとんど達成できている。
6. 研究推進、論文作成は順調。
7. 他大学との共同研究は委嘱ではJACKとして開始し論文化が始まる。
8. 後期研修医の研究室配属はいまだ未達

医局長 高木敏男
本年度医局長を拝命致しました高木です.
医局長として、
医療安全担当者として事故の予防と対応.
関連病院の先生方との潤滑な連携.
研修医教育の充実.
入局医師の勧誘.
以上のことに重点をおいて活動して行く所存です.研修医教育の中には、手術含めた診療のみならず、臨床研究から発生する論文作成のサポートを積極的に行って行きます.
一年間一生懸命頑張りますのでご指導の程よろしくお願い致します.

病棟医長 奥見雅由
2015年の目標:
2015年4月より病棟医長を務めることとなりました。昨年度一年間の班長業務を終え、本年度の病棟医長として、以下の3点目標を挙げます。各目標は独立したものではなく、密接に関連していることを各人が意識しながら日常診療を行なうこと目指します。
1. 情報の共有化
他職種間・同職種間に関わらず、より迅速に情報を共有できる環境作りを目指します。
2. 医療安全の確保、事故発生時の迅速な対応
患者様の安全を最優先し、重症化を未然に防ぐよう努力します。一部の医師・看護師だけに頼るのではなく、各人のリスクマネージメント能力を向上させていくいことを目指します。
3. 病棟運営の効率化
病棟業務内容の見直しを常に行い、定型業務の単純化・統一化をさらに進めるよう努力します。

教育係 石田英樹
2014年度目標
1. 4人以上の医局員確保⇒到達 6名実現
2. 新たな関連病院準備⇒諸般事情により中止した
3. 年間10編以上の論文作成⇒到達20篇実現
4. 論文作成の重要性への認識教育(研修医のための月曜朝のカンファレンスに向けての準備)⇒到達 月曜日勉強会
5. 専門医試験の全員合格⇒到達
2015年度目標
1. 4人以上の医局員確保
2. 新たな専門医プログラム(2017年より開始)の完成および各関連機関への校正お願い、そして機構への提出
3. 年間10編以上の英文論文作成(泌尿器科)
4. 専門医試験の全員合格(4人)

[ 前のページへ戻る ] [ ページトップへ戻る ]

Copyright (C) The Society of Urological Disease at TWMU All Rights Reserved.